今日は『立川市砂川学習館まつり』に、立川グループの皆さまと出演してきました
午前中のリハーサルから本番まで2時間空き時間があったので
疲れてしまうかしら・・?と心配しましたが、
本番少し前に、ストレッチと美しい笑顔のためのお顔マッサージと
最後に、皆で輪になり手をつないで「ファイトオー」の掛け声をすると
皆さま笑顔が素晴らしく輝いていて、とても幸せな気持ちになりました
発足して1年4か月のサークルですが、このイベントには初参加。
入られてまだ4か月のメンバーさんも、ドキドキでしたね・・
このグループ活動は『完璧な演奏』を目指しているのではなく
『ピアノをもっと身近に!もっと楽しもう!』をコンセプトに活動しています。
なので、間違えたって、まだ弾けない所があったって大丈夫
みんなで弾くから楽しい&怖くない
1曲目、ベートーヴェン作曲・喜びの歌。
あらら?
緊張のあまり、出だしが合わなくて・・
でも、大丈夫
1曲目を終え、ここからトークで盛り上げ、会場の方に参加して頂く企画を展開。
大いに盛り上がりました
そして2曲目の、幸せなら手を叩こうでは
その流れのまま、「幸せなら手を叩こう・パンパン」で手拍子参加をして頂くと
メンバーさんも、何とも楽しそうな表情で弾いていました。
3曲目はふるさと。
合唱のサークルさんもこの曲を選曲されていたので
それで恐らくプログラムの裏面に、この歌詞が載っていたのでしょう
あら、ちょうどいいじゃない
ということで、最後は会場の皆様には歌でも参加して頂きました!
職員の方には「20名程度はいらっしゃると思います」とお聞きしていたのに
ざっと、50名ほどはいらっしゃたと思います。
沢山の方に聞いて頂いて、嬉しい限りです
終えた後の皆さま。
「先生!楽しかった~!」「大成功!」「盛り上がりましたね~!!!」
と、普段に増してキラキラの素敵な笑顔
舞台が病みつきになりつつあるそうです
10月は瑞穂町のサークルが野外ステージのお祭りに参加し
11月には、あきる野サークルが恒例の産業祭の野外ステージに参加予定と
これから忙しくなります。
いつも思うこと。
皆さまの、とびきりの笑顔は本当に最高に美しいです。
その場にいられること、ありがとうございます